浦安子育て情報サイト MY浦安お知らせ団体からのお知らせ状況により必要な書類

状況により必要な書類

公開日:2024年10月17日 最終更新日:2024年10月18日
500_500浦安市からのお知らせ
保護者・同居者・申請児童など、次の状況に該当する方全員分の必要書類を提出してください。

【状況により必要な書類】
●在留カード(表裏)の写し=外国籍の方全員
 資格外活動許可欄の記載がない場合は、資格外活動許可証の写しも必要です
●単身赴任辞令の写し=単身赴任中または予定の保護者
 就労証明書に記入があれば不要です
●解雇・倒産が証明できる書類=世帯・生計中心者が解雇・倒産した方
 写しでも可です
●生活保護受給証明書=生活保護受給中の世帯
 社会福祉課で受領してください
●障がい者手帳の写し=障がいがあり、手帳を取得している方
 世帯の市民税所得割額が77,101円未満で保育料無料、給食費免除となります
●離婚調停中であることが分かる書類の写し=離婚調停中・裁判中の方
 裁判所が受理した「調停申立書」または「事件係属証明書」または「呼出状」いずれかの写しを提出してください。かつ、配偶者と世帯かつ住所が異なり、同居していなければ、別居とみなし「ひとり親」扱いとなります。その場合は、別居配偶者の書類の提出は不要です
在園・通園証明書(浦安市様式のみ)
 申請児童が、認可外保育園・私立幼稚園に通園中の方、一時預かりを利用している方は提出が必要です。

【課税(非課税)証明書などの税書類】
保育料の算定や、同点の場合の判定基準に必要な書類です。
●令和6年度市区町村民税課税(非課税)証明書
 令和6年1月1日の住所地が浦安市以外の保護者全員、令和7年4月から8月の入所申し込みをする場合
●令和7年度市区町村民税課税(非課税)証明書
 令和7年1月1日の住所地が浦安市以外の保護者全員

・各年度の1月1日に住民票があった市区町村で取得してください。令和7年度分は、令和7年6月以降に取得できる書類です
・給与所得のみ、かつ配当控除、外国税額控除、住宅借入金等特別控除、寄付金控除などの控除がない場合は、特別徴収税額決定通知書の写しでも可です。収入がない場合も税の申告が必要です。税額の確認ができない場合、保育料の額を最高額とみなして算定します
・提出期限までに税書類をご提出いただけない場合、利用調整点が同点の時に不利になる可能性があります
・住民税および所得税の修正申告を行った場合は、その後の保育料の額が変更になる場合がありますので、修正申告書の控(写し可)を速やかに提出してください

●海外収入を証明する書類
 令和5年(2023年)1月から12月、令和6年(2024年)1月から12月の期間に、海外での収入がある保護者全員
 注記:収入から見込みで算出した市民税で保育料を算定します。収入がない場合、扶養となっている場合は、その旨を記載した書類を提出してください。それ以外の方はご相談ください

【市外に在住している方のみ提出する書類】
●浦安市の転入先の住所、引き渡し日が分かる契約書の写し
 売買契約書のコピー、または賃貸借契約書のコピーなど(契約済のもの)
転入予定の方のみご提出ください。実家に転入など、契約を伴わない転入の場合は、実家の方などに申立書(様式自由)を作成してもらってください。
●世帯全員分のマイナンバーが記載された住民票(写しでも可)
 本人確認と重複する場合は、1部のみ添付してください。

詳しくは、「市外からの入園申し込み」をご確認のうえ、お申し込みください。

【出生前申請する方のみ提出する書類(4月利用調整のみ)】
4月(一次・二次)の利用調整に限り、出生前申請を受け付けます。
「令和7年度浦安市認可保育所・認定こども園入所ガイドブック」の「出生前申請をするときは」のページをよくご確認のうえ、お申し込みください。
◆出生前申請が可能な児童
令和7年3月4日(火曜日)までに出生予定の児童
保育園の利用開始日は、出生日の翌日から57日目です(日曜日・祝日の場合は翌開庁日)。
出生前申請に係る同意書
 申し込みのときに、申込書と一緒に提出してください。
支給認定変更申請書・申請内容変更届出書(出生前申請者用)

【在園している方のみ提出する書類】
育児休業(産後休暇)復職誓約書
就労に関する承諾書

詳細

問い合わせ先
保育幼稚園課
電話:047-712-6439

この情報は、「浦安市健康こども部保育幼稚園課」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています