浦安子育て情報サイト MY浦安イベント・講座子育てや生活の相談・支援【要申込】新米ママパパのための(妊娠中から産後1年未満)食育講座

【要申込】新米ママパパのための(妊娠中から産後1年未満)食育講座

公開日:2025年09月12日 最終更新日:2025年09月12日
登録元:「浦安市母子保健課

0-44

【内容】
妊娠、出産は食生活を見なおす機会です。家族と子どものために今からできることは何でしょう。
食育とは、食事で心と身体を育むことです。
子どもの食育に役立つ知識を、食育インストラクターから学びませんか?

【持ち物】
・母子健康手帳
・産後の保護者:バスタオル、赤ちゃんの外出時に必要なもの(替えオムツ、哺乳瓶、ミルク、調乳用お湯など)

【申し込み】必要
10月1日(水)午前9時~
電話(047-381-9058 )で、母子保健課へ。
またはちば電子申請サービスから申し込み。
 ①産後1年未満の方 お申し込み(ちば電子サービス)
 ②妊娠中の方 お申し込み(ちば電子サービス)

※ご夫婦で参加の場合は、お一人ずつお申し込みください
※定員になりしだい、リンク先からの予約ができなくなります。キャンセル待ちを希望する場合は、電話で母子保健課へお問い合わせください

概要

イベント・講座名
【要申込】新米ママパパのための(妊娠中から産後1年未満)食育講座
開催日
2025年11月18日(火)
開催時間
①産後1年未満の子どもの保護者:午前10時30分 ~午前11時30分  ②妊婦と夫:午後2時~午後3時
主催
浦安市母子保健課
開催場所
健康センター2階 多目的室
郵便番号
279-0004
住所
千葉県浦安市猫実
一丁目2番5号
地図・案内図
問い合わせ先
母子保健課 母子保健係
電話:047-381-9058

費用

費用
無料

対象

対象年齢
18〜29歳、30代、40代、50代
対象となる方
①午前:産後1年未満の子どもの保護者 ②午後:妊婦と夫

申し込み/定員

事前申し込み
必要
定員
有り( 先着順。 午前、午後各20人(ちば電子申請からの受け付け15人、電話・窓口での受け付け5人) )

詳細

託児の有無
保育はありませんが、本庁舎1階の託児をご利用いただけます。

この情報は、「浦安市母子保健課」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています