浦安子育て情報サイト MY浦安お知らせ団体からのお知らせ 子どもの予防接種について

子どもの予防接種について

公開日:2024年04月26日 最終更新日:2024年04月26日
登録元:「浦安市母子保健課
注射
子どもの予防接種のご案内
【子どもの定期予防接種】
子どもの定期予防接種は、予防接種法によって対象年齢や接種期間などが決められており、公費(無料)で受けられます。

市から「予防接種予診票」などを通知時期に郵送します。お知らせや「予防接種と子どもの健康」の小冊子などをよくお読みになり、市指定の医療機関でかかりつけ医とご相談のうえ、お子さまが安全に予防接種を受けられるように計画しましょう。定められた対象年齢に接種できない場合は、有料となり、ワクチンにより1回あたり数千円から数万円程度となりますのでご注意ください。

転入などの理由で、予診票が郵送されない場合は、母子保健課で交付します。母子健康手帳(または予防接種済証)をご持参ください。市内予防接種実施医療機関で入手できる場合もありますので、医療機関にご相談ください。

【予防接種を受けるにあたって】
予防接種は、体調の良いときに受けましょう。接種当日は、お子さまの状態をよく観察し、ふだんと変わったところがないことを確認しましょう。風邪気味だったりふだんと変わった様子があるときには、無理せずかかりつけ医に相談しましょう。また、麻しん(はしか)や水ぼうそうなどにかかった場合は、治ってから1カ月経過してから受けましょう。

13歳未満のお子さまの予防接種には、保護者(親権者)の同伴が必要です。保護者が連れて行けない場合は、お子さまのふだんの様子をよく知っている方(親族など)に委任することができます。予防接種当日に必ず委任状を持参してください。
保護者以外が同伴する際の委任状と13歳以上のお子さまについて

【持ち物】
母子健康手帳(または予防接種済証)、予診票、その他医療機関が指定するもの、(必要な場合)委任状

【市内で予防接種が受けられる医療機関】
浦安市予防接種実施医療機関
浦安市以外の医療機関で予防接種を希望する場合

【定期予防接種】

それぞれの定期予防接種の詳細につきましては、下記のリンク先をご覧ください。

注記1:5種混合を接種した場合は不要

注記2:Hib、小児肺炎球菌は、接種開始年齢により、接種回数が異なります(1回から4回)

注記3:平成9年4月2日から平成22年4月1日生まれの対象者の方には、令和4年度7月に発送しました。転入などで、予診票がお手元に届かない場合は、定期予防接種の希望の方は母子保健課にて予診票をお渡ししています。母子健康手帳をご持参ください。母子健康手帳を紛失された方は母子保健課へご相談ください。また、予診票は接種予定の医療機関で入手できる場合もありますので、浦安市予防接種実施医療機関にご相談ください

注記4:令和4年3月25日付け厚生労働省健康局長施行通知により、積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方へ公平な接種機会を確保する観点から、時限的に、従来の定期接種の対象年齢を超えて接種(「キャッチアップ接種」)を行うこととなりました。詳細は下記内部リンクの「HPVワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方へ」をご覧ください

■日本脳炎の予防接種について(特例)
日本脳炎の予防接種は、特例として
①平成19年4月1日までに生まれた19歳までの方は、1期および2期の不足分を公費(無料)で受けることができます。
②平成21年10月1日までに生まれた12歳までの方は、13歳のお誕生日前日まで(2期の対象年齢期間)に限り、1期の不足分(全3回)および2期を公費(無料)で受けることができます。

母子健康手帳をご確認のうえ、市指定の医療機関で不足分の予防接種を受けましょう。

*その他、予防接種の詳細については市HPをご覧ください。

詳細

問い合わせ先
母子保健課
電話:047-381-9034

この情報は、「浦安市母子保健課」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています