1カ月児健康診査の費用を一部助成
公開日:2025年04月02日 最終更新日:2025年04月03日
登録元:「浦安市母子保健課」

【令和7年4月1日以降に生まれた子どもの1カ月児健康診査の費用を一部助成します】
市の契約医療機関(下記参照)で「1カ月児健康診査受診票」を利用すると、6,000円を引いた金額で1カ月児健康診査を受診できます。
市の契約医療機関以外で、1カ月児健康診査を受診された方は、市に領収書などを添付して申請することで、6,000円を上限として助成が受けられます。(償還払い)
■「1カ月児康診査受診票」について
令和7年3月31日までに妊娠の届け出をされた方は、市が契約した医療機関に置いてある受診票をご利用ください。
令和7年4月1日以降は、妊娠の届け出時にお渡しします。
【対象】
令和7年4月1日以降に生まれ、1カ月児健康診査受診日に浦安市に住民票がある子ども
【助成額】
上限6,000円
※上限額を超えた場合、差額分は保護者負担になります
【市と契約していない医療機関で受診した方への助成】
受診後に、母子保健課窓口で払い戻し(償還払い)の申請をしてください。
■申請に必要なもの
・1カ月児健康診査費用助成金申請書(母子保健課(健康センター1階)で配布、または添付ファイルをダウン ロード
・領収書の原本
・診療明細書の原本(医療機関で発行されている場合のみ)
・母子健康手帳
・未使用の1カ月児健康診査受診票 (令和7年4月1日以降に浦安市で妊娠の届け出をされた方にはお渡しします。お持ちでない方は不要です)
・ 振込先口座の確認ができる通帳などの写し
■申請期限 受診日から2年以内
■受付日時・場所
日時:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
場所:母子保健課(健康センター1階)
※郵送での申請および日曜開庁時の申請は受け付けていませんので、ご注意ください
【契約医療機関】

【添付ファイル・関連情報】
◎浦安市1カ月児健康診査費用助成金交付申請書
◎産婦健康診査について
◎乳児健康診査(3カ月児以降)
市の契約医療機関(下記参照)で「1カ月児健康診査受診票」を利用すると、6,000円を引いた金額で1カ月児健康診査を受診できます。
市の契約医療機関以外で、1カ月児健康診査を受診された方は、市に領収書などを添付して申請することで、6,000円を上限として助成が受けられます。(償還払い)
■「1カ月児康診査受診票」について
令和7年3月31日までに妊娠の届け出をされた方は、市が契約した医療機関に置いてある受診票をご利用ください。
令和7年4月1日以降は、妊娠の届け出時にお渡しします。
【対象】
令和7年4月1日以降に生まれ、1カ月児健康診査受診日に浦安市に住民票がある子ども
【助成額】
上限6,000円
※上限額を超えた場合、差額分は保護者負担になります
【市と契約していない医療機関で受診した方への助成】
受診後に、母子保健課窓口で払い戻し(償還払い)の申請をしてください。
■申請に必要なもの
・1カ月児健康診査費用助成金申請書(母子保健課(健康センター1階)で配布、または添付ファイルをダウン ロード
・領収書の原本
・診療明細書の原本(医療機関で発行されている場合のみ)
・母子健康手帳
・未使用の1カ月児健康診査受診票 (令和7年4月1日以降に浦安市で妊娠の届け出をされた方にはお渡しします。お持ちでない方は不要です)
・ 振込先口座の確認ができる通帳などの写し
■申請期限 受診日から2年以内
■受付日時・場所
日時:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
場所:母子保健課(健康センター1階)
※郵送での申請および日曜開庁時の申請は受け付けていませんので、ご注意ください
【契約医療機関】

【添付ファイル・関連情報】
◎浦安市1カ月児健康診査費用助成金交付申請書
◎産婦健康診査について
◎乳児健康診査(3カ月児以降)
詳細
問い合わせ先
母子保健課母子保健係 電話:047-381-9058
この情報は、「浦安市母子保健課」により登録されました。