浦安子育て情報サイト MY浦安イベント・講座屋外の遊び場(公園・その他)ふれあいの森公園 ミニフェスタ Part2

ふれあいの森公園 ミニフェスタ Part2

公開日:2025年08月08日 最終更新日:2025年08月12日
登録元:「MY浦安 情報局

スクリーンショット_22-4-2025_113526_www.city.urayasu.lg.jp

☆プログラムは変更する場合があります。
☆申込不要、直接会場におこしください 。
☆小学校低学年以下は親子同伴で おこしください。
☆徒歩、自転車、公共交通でおこしください。

【 プ ロ グ ラ ム 】
10:30~11:30 「ザリガニつり体験」
ビオトープで増えすぎて困っている外来種の「ザリガニ」をつろう!
☆先着 30名
☆ザリガニ釣りの道具・エサはお持ちください。ない場合はこちらで用意します。
☆釣ったザリガニの持ち帰りはできません。

11:30~12:00 「ふれあいの森公園の 涼しい場所を発見しよう!」
ふれあいの森公園は樹木がいっぱい、「みどりのカーテン」のトンネルなど涼しいところがいっぱい。一番涼しい場 所はどこか、探しましょう。探した場所の温度をはかってみよう。
☆先着 30名

13:00~14:00 「ドライフラワーにする花と葉っぱでカーテンを作ろう!」
ドライフラワーにする花などを使ってみんなで 協力して素敵なカーテンを作ります
☆先着 30名

14:30~15:00 「お米の成長観察と今年のカカシ見学」
☆先着 30名
6月に「田植え」をしたお米の苗がどのぐらい 育ったか観察しましょう。
今年はどんなカカシができたかな。

10:30~12:00、13:00~14:00
「 ふれあい マーケット 」
・みどりのカーテン(ツルムラサキなど)・多肉植物と多肉植物 の寄せ植え、花苗・「生のレモングラス」の販売など

10:45~11:30、13:30~14:15
「おもいっきり 水遊び広場」
公園の芝生広場に、スプリンクラーなどを設置。自由に水遊びを。
水鉄砲などの遊び道具(水ふうせんは不可)はお持ちください。
思いっきり遊びたい人は、びしょぬれになってもよい服装で!

※10:30より、「キッチンカー」がやってきます

概要

イベント・講座名
ふれあいの森公園 ミニフェスタ Part2
開催日
2025年08月17日(日)
開催時間
10:30~15:00(雨天・荒天中止)
主催
ふれあいの森公園を育む会・みどりのネットワーク
開催場所
弁天ふれあいの森公園
郵便番号
279-0026
住所
千葉県浦安市弁天4-13
地図・案内図
交通案内
◆バス 6系統で「弁天4丁目」下車
◆バス 14系統で「ふれあいの森公園」下車

公園内の駐車スペースに限りがあります。おいでの際は公共交通機関のご利用をお願いします。
問い合わせ先
080-5839-6201 後藤(ふれあいの森公園を育む会)

費用

費用
負担有り(一部有料)

対象

対象年齢
0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、小学生、中学生、高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上(小学校低学年以下は親子同伴)

申し込み/定員

事前申し込み
不要

詳細

備考
直接会場へおいでください

この情報は、「MY浦安 情報局」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています