

サービス・施設紹介
浦安市立図書館には、中央図書館と7つの分館があります。
図書館利用券は全館共通ですので、どこで借りても返してもかまいません。
本・雑誌は10冊まで2週間、CD・DVDは4点まで1週間借りられます。インターネットでの検索や予約もできます。
出産や育児に関する本、子どものための絵本や物語、図鑑などもたくさんあります。子どもの本に関する質問や、相談もお気軽にどうぞ。
【利用申込み】
本の貸出を利用するには、「図書館利用カード」が必要です。
お申込みの方は、氏名と住所が確認できるもの(保険証、免許証など)をお持ちください。
図書館利用券は0歳から作れます。
【絵本の読み聞かせなど】
中央図書館では読み聞かせなど以下のイベントを開催しています。
「えほんのじかん」2歳以上、大人可
「おはなし会」5歳以上、大人不可
「赤ちゃんといっしょにえほんのじかん」6か月~2歳の子と保護者
「赤ちゃんと楽しむわらべうたの会」6か月~2歳の子と保護者
「ブックスタート絵本講座」生後4~5か月の子と保護者(対象者には、母子保健課から案内があります。詳しくは中央図書館にお問い合わせください。)
新着情報
-
「読書通帳」新1年生プレゼント
学校でもらった読書通帳を持って図書館へ行こう!
-
4月のえほんのじかん
図書館の司書が絵本の読み聞かせをします。親子で楽しい時間を過ごしましょう。
-
4月の赤ちゃんといっしょにえほんのじかん
開催日:2025年04月18日(金)
開催時間:午前11時~午前11時20分
わらべうたや絵本の読み聞かせをします。親子で楽しい時間を過ごしましょう。 -
4月のおはなし会(中央図書館)
開催日:2025年04月20日(日)
開催時間:午前10時30分 ~ 午前11時00分
昔話や創作のお話を、司書が子どもたちの前で語ります。 -
【要申込】4月のブックスタート絵本講座
開催日:2025年04月11日(金)
開催時間:①午前10時00分 ~午前10時30分②午前10時45分 ~ 午前11時15分 ③午前11時30分 ~ 正午
赤ちゃん絵本の選び方やわらべうたについての講座です。時間が午後から午前に変更になっています。 -
図書館の利用について
図書館のご利用にあたりお願いと図書館の取り組みについて