浦安子育て情報サイト MY浦安浦安市教育委員会指導課お知らせまなびサポート事業(浦安市教育研究センター)

まなびサポート事業(浦安市教育研究センター)

公開日:2023年05月18日 最終更新日:2023年05月18日

25962220_s
【まなびサポート事業の主な内容と対応】
特別な支援を必要とする子どもたちが、持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服し、より豊かな園・学校生活を実現することができるよう、一人一人の教育的ニーズを的確に把握し、環境を整え、指導および支援を行い、保護者や教職員の相談に応じます。

◆就学に関する相談
内容(例)
・通常の学級における支援について知りたい
・特別支援学級について知りたい・通いたい
・特別支援学級と通常の学級のどちらに通うかで迷っている
・特別支援学校に通いたい

対応
・個別に相談を受けます
・園や学校を訪問します

◆通級指導教室に関する相談
内容(例)
通級指導教室について知りたい・通いたい

・通級指導教室「ことばときこえの教室」浦安小学校・美浜北小学校(対象は小学生)
・通級指導教室「ひがし」「あけなん」「とみおか」(対象は小学生)
・中学校通級指導教室(対象は中学生)
・県立船橋特別支援学校サテライト教室(見え方)(きこえ)
・県立船橋特別支援学校巡回訪問指導(からだ)(対象は小学生)
・県立船橋夏見特別支援学校巡回訪問指導(からだ)(対象は中学生)

対応
・個別に相談を受けます
・園や学校を訪問します

◆現在通っている園・学校での生活に関する相談
内容(例)
・落ち着きがない
・学習についていけない
・身体が不自由で学校生活が心配
・友達とのコミュニケーションが難しい

対応
・個別に相談を受けます
・園や学校を訪問します
・担任への助言をします(「個別の教育支援計画」「個別の指導計画」作成など)

◆そのほか(啓発活動など)
教職員に向けた特別支援教育に関する啓発活動

教職員向けに各種の研修会を開催します

◆担当スタッフ
指導主事、相談員(公認心理師・臨床心理士・言語聴覚士・理学療法士・作業療法士)、特別支援教育指導員 、医師、スーパーバイザーなど

◆問い合わせ
指導課教育センター・まなびサポート相談室
電話:047-381-7961
 
【就学説明会の開催(年1回)】
来年度、小・中学校に入学するお子さんの就学説明会を5月に開催しています。
市の特別支援教育の現状や特別な教育的支援が必要と思われるお子さんの就学までの準備・手続きなどについて説明をするとともに、就学についての相談に応じます。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

アーカイブ