浦安子育て情報サイト MY浦安浦安市多様性社会推進課お知らせ「女性に対する暴力をなくす運動」期間

「女性に対する暴力をなくす運動」期間

公開日:2025年11月11日 最終更新日:2025年11月11日

パープル
【11月12日から11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です】
暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。夫・パートナーからの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメントなど、女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していくうえで克服すべき重要な課題です。

国では、毎年、「女性に対する暴力撤廃国際日」である11月25日を含む11月12日から25日を「女性に対する暴力をなくす運動」期間とし、自治体や関係団体と連携・協力し、女性に対する暴力の根絶のための取り組みを行っています。

浦安市では、DVやセクシャル・ハラスメントなど、女性に対する暴力について相談に応じています。

悩んだら相談を
もしあなたが悩んでいたら、勇気を持って相談しましょう
もしあなたの知り合いが悩んでいたら、相談機関に行くことを勧めましょう

相談窓口
〇多様性社会推進課(要予約)
 電話:047-712-6803
〇こども家庭支援センター
 電話:047-351-7698
〇浦安警察署生活安全課
 電話:047-350-0110
〇千葉県女性サポートセンター(女性専用相談電話。24時間365日受け付け)
 電話:043-206-8002
〇千葉性暴力被害支援センターちさと
 電話:043-251-8500
  ・緊急医療支援:24時間365日受け付け
  ・相談:月曜日~金曜日午前9時~午後9時、土曜日午前9時~午後5時(日曜日、祝日、年末年始は休み)
〇DV相談ナビ(最寄りの相談窓口につながります)
 電話:#8008

配偶者からの暴力被害者支援情報 | 内閣府男女共同参画局
令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」期間リーフレット

【「女性に対する暴力をなくす運動」期間パネル展】
DV防止に関するパネル展を実施します。どなたでもご覧いただけます。

日時:11月12日(水曜日)から11月30日(日曜日)(15日(土曜日)・22日(土曜日)・24日(祝日)・29日(土曜日)を除く)

会場:市民ホール(市役所1階)

【パープル・ライトアップの実施】
パープル・ライトアップとは
内閣府では、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、「女性に対する暴力をなくす運動」期間の初日(11月12日)に、東京スカイツリーなどを紫にライトアップする、パープル・ライトアップを実施しています。パープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して、「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください。」というメッセージが込められています。

詳細

問い合わせ先 多様性社会推進課
電話:047-712-6803

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています