全国一斉「こどもの人権110番」強化週間
公開日:2025年08月21日 最終更新日:2025年08月21日
登録元:「浦安市多様性社会推進課」

8月27日(水曜日)から9月2日(火曜日)までの7日間は、全国一斉「こどもの人権110番」強化週間です。千葉県人権擁護委員連合会と千葉地方法務局では、いじめや体罰、不登校や親による虐待など、子どもをめぐる人権問題について電話相談を実施しており、子どもの人権問題に詳しい人権擁護委員や法務局職員が相談に応じます。
子どもだけでなく、子どもに関する悩みをお持ちの大人の方々も利用可能です。相談は無料で、秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。
なお、強化週間の期間以外の日(土曜日・日曜日、祝日を除く)においても、午前8時30分から午後5時15分まで、相談に応じていますので、ご利用ください。
【実施日時】
8月27日(水)~9月2日(火)午前8時30分~午後7時
※8月30日(土)・31日(日)は午前10時~午後5時
【電話番号】
0120-007-110(全国共通・無料 ぜろぜろななのひゃくとおばん)
【インターネット相談受付窓口「こどもの人権SOS-Eメール」】
◎インターネット相談窓口「こどもの人権SOS-Eメール」
【関連情報】
◎法務省:いじめ などの電話相談窓口【こどもの人権110番】
子どもだけでなく、子どもに関する悩みをお持ちの大人の方々も利用可能です。相談は無料で、秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。
なお、強化週間の期間以外の日(土曜日・日曜日、祝日を除く)においても、午前8時30分から午後5時15分まで、相談に応じていますので、ご利用ください。
【実施日時】
8月27日(水)~9月2日(火)午前8時30分~午後7時
※8月30日(土)・31日(日)は午前10時~午後5時
【電話番号】
0120-007-110(全国共通・無料 ぜろぜろななのひゃくとおばん)
【インターネット相談受付窓口「こどもの人権SOS-Eメール」】
◎インターネット相談窓口「こどもの人権SOS-Eメール」
【関連情報】
◎法務省:いじめ などの電話相談窓口【こどもの人権110番】
詳細
問い合わせ先
多様性社会推進課
電話:047-712-6803
電話:047-712-6803
この情報は、「浦安市多様性社会推進課」により登録されました。