我が家の防災対策を忘れずに!(2024.08修正)
公開日:2024年08月23日 最終更新日:2024年08月23日
2011年の東日本大震災では、浦安も、地域によっては液状化によりライフラインが途絶えたりするなど、子育て中の家庭にとっても大きな影響を受けました。 その後も各地で、地震をはじめとした災害が起こっています。大切なご家族、お子さんを守るために、家庭でできる取り組みを考えてみませんか? また、いつも備えているというご家庭も、お子さんの成長に応じて定期的に見直す必要もあります。 この機会に改めて我が家の防災対策を行ってみてはいかがでしょうか。
災害時の対策を考える時、まずは、我が家でできる対策をしっかりしておくことが基本となります。 災害の発生から3日~7日間程度は公的な支援(助け)が得られない可能性もあります。 その時に備えて普段から行っておきたい防災への取り組みの一部をご紹介します。
●家具が倒れないように、壁や天井に固定
震災で一番多い死亡理由は圧死だそうです。 大きな家具が倒れてこないよう市販のグッズを利用すると便利です。
≪例≫ L型金具・ポール式器具・耐震マット・ガラス飛散防止フィルム・着脱式ベルト・ストッパー・チェーン等
●備蓄は定期的に確認・見直し
食糧や水、その他の備品もしっかり備えておきましょう。1週間分が目安と言われています。
また、一般に公的な備えには乳幼児のものはごくわずかしか用意されていません。
小さなお子さんのいる子育て家庭では、子どもの年齢に応じて必要なものを備えておく必要があります。
子どもの成長に伴って、必要なものは常に変わっていきます。乳幼児がいるご家庭では、3ヶ月に1回程度、3歳以降のお子さんがいるご家庭でも半年に1回程度は見直してみると良いでしょう。
いざという時に慌てないよう、日頃から、常にチェックして、足りないものは補充していくようにしましょう。ローリングストック法などで、上手に期限内で入れ替えができるように考えられるといいですね。
MY浦安を運営しているNPO法人i-netでは、災害時の備えについてご家庭で考えていただくためのチェックリストを作っています。チェックリストはA4サイズを折りたたんで携帯できるものです。ぜひ印刷してご活用いただければと思います。
「減災チェックリスト」
●家族との連絡方法を決めておく
家族の職場が家庭から離れている場合、どこで落ち合うのか決めておきましょう。 また、お子さんが保育園や幼稚園、学校に通っているなら、誰が迎えに行くのかを決めておきましょう。子どもの年齢によっては、子どもとも話し合っておきましょう。
<<浦安市内の避難場所マップ>>
地震などの災害時に避難するときの場所として浦安市が指定している避難場所が確認できる避難所マップがあります。 大きな災害になったときの避難場所を確認しておきましょう。避難場所は被災者救援活動の拠点にもなります。
浦安市防災マップ
<<災害伝言ダイヤル>>
災害発生時には、電話が混雑してつながりにくくなることがあります。NTTによる災害伝言ダイヤル(171)などの利用方法を事前に話し合っておくと良いかもしれません。
※災害伝言ダイヤルの提供開始や録音件数などは、テレビ・ラジオ等で発表されます。
●もしもの時の情報収集の準備をする
災害時は、つい慌ててしまいがちです。正しい情報を手に入れられるよう、行政から発信される情報を得られるように、事前に準備をしておきましょう。
最近では、メール、X(旧ツイッター)、LINE等のSNSを使って、情報が発信されています。ご利用できる環境にある方は、利用してみるのも良いでしょう。
浦安市では、防災等に関する情報を伝えるための取組みを行っています。
災害時に有効に情報を得るためにも、事前に知って活用したいですね。
≪重要なお知らせメールサービス≫
火災や防犯、防災などの情報を登録したスマートフォン、携帯電話にメールで受け取ることができます。
詳しい説明ページはこちら。
≪浦安市発の公式X(旧ツイッター)≫
浦安市では、公式X(旧ツイッター)のアカウントを持ち、市内情報を発信しています。
浦安市公式アカウント:@urayasu_koho
詳しい説明ページはこちら。
≪浦安市LINE公式アカウント≫
浦安市LINE公式アカウントを友だち追加すると、浦安市の重要なお知らせ、防災や災害に関する情報などを受け取ることができます。
浦安市LINE公式アカウント:@urayasu_city
詳しい説明ページはこちら。
≪防災行政無線≫
災害が発生した時に正確な情報を迅速に伝えるため、市内各所に防災行政無線の放送塔を設置しています。
お住まいの場所によっては、聞きづらい方もいらっしゃるかもしれません。その場合には、下記の方法で確認することができます。
①【フリーダイヤル:0120-431-067】
24時間以内に放送された内容を新しい順に聞くことができます。
②防災ラジオ
浦安市では、平成26年度から「防災無線受信機(防災ラジオ)」の有償頒布を開始しましたが、令和6年3月29日をもって頒布を終了しました。
なお、浦安市では防災行政無線のデジタル化を進めており、令和7年度末までは市からの防災行政無線放送の受信ができますが、令和8年度以降は受信ができなくなるそうです。
≪「備える!うらやすTV(YouTube)」の配信≫
日頃からできる防災対策や災害時に役立つ情報を配信しています。
浦安市公式チャンネルはこちら。
≪Yahoo!防災速報≫
浦安市は「災害に係る情報発信等に関する協定書」をヤフー株式会社との間に締結しているため、「Yahoo!防災速報」サービスにて「浦安市からの緊急情報(※)」が配信されます。
災害発生時や台風接近時など、避難所および待避所の開設状況や注意喚起の情報を確認できます。
Yahoo!防災速報はこちら
※アプリの「設定」の「地域の設定」で「浦安市」を選択してください
≪千葉県の防災対策まめ知識「じぶん防災」≫
千葉県では防災に役立つ情報を発信しています。
千葉県防災ポータルサイト「じぶん防災」
MY浦安では、情報局にて避難グッズや備蓄など家庭でできる備えについてご紹介していますので、併せてお読みください。
「こどものために防災備蓄・グッズを見直そう」
2018.03 公開
2020.03.05 修正
2020.08.31 修正
2021.02.24 修正
2022.03.09 修正
2022.08.19 修正
2023.03.31 修正
2023.08.28 修正
2024.02.09 修正
2024.03.21 修正
2024.08.23 修正