浦安子育て情報サイト MY浦安MY浦安 運営事務局子育て情報局浦安子育てライフ浦安中央病院の病児・病後児保育室「ぱんだルーム」をレポート(2024.01修正)

浦安中央病院の病児・病後児保育室「ぱんだルーム」をレポート(2024.01修正)

公開日:2024年01月18日 最終更新日:2024年01月25日

トップ画像_ぱんだルーム

浦安の病後児保育室「ぱんだルーム」を訪問レポート!

働いているママやパパにとって、子どもが病気にかかったらどうしよう、という不安はつきものです。実家が遠く頼れる人がいない場合などは、病気が治るまで仕事を休まなければならないこともありますよね。

浦安市には、そんな時に利用できる、病児・病後児保育を行っている施設があります。 今回は、東野にある浦安中央病院の病児・病後児保育「ぱんだルーム」をレポートします。
※浦安市内の病児・病後児保育について、詳しくは【働くママ・パパの強い味方 病児・病後児保育室「みつばちうらやす」でまとめていますので、ご覧ください。


【病児・病後児保育室「ぱんだルーム」訪問レポート】

 こんな場所にあります
病児・病後児保育室「ぱんだルーム」は東野にあるASMACI(アスマチ)浦安(浦安中央病院の隣の建物)の2階にあります。1階の薬局併設のコンビニエンスストアが目印の建物です。

attachmentfile-file-69585

入口
歩道から建物左側の通路を進み、右手にあるエレベーターで2階へあがります。 病児・病後児保育室「ぱんだルーム」は、エレベーターをおりた右手にあります。

attachmentfile-file-69586

保育室
黄緑色のドアと壁紙がアクセントの保育室は、全体的にさわやかで明るい印象です。
ぱんだルームは「プレイルーム」が1つと「隔離室」が2つある他に、トイレ、洗面所、キッチン、事務室があります。
子どもが一日をすごす「プレイルーム」と「隔離室」には、おもちゃや絵本などが用意されています。おもちゃは毎日消毒し、連日利用する子どもがいる場合は、あきないように入れ替えたり、年齢にあわせて用意をしたりしているそうです。お気に入りのおもちゃ等がある場合は、持参することも可能とのことでした。

attachmentfile-file-69587

室内での過ごし方
「ぱんだルーム」では、病状回復のためには睡眠がとても重要だとの考えから、基本的にはそれぞれの子どもの体調にあわせてゆったりと過ごすことが多いそうです。
ただ、症状が軽い子どもたちは、午前中、みんなで絵本をよんだりおもちゃであそんだり、またカードゲームやボードゲームなどをしながら過ごすこともあるとのことでした。

保育中には、浦安中央病院の先生(当番医)が視診してくれるそうです。保護者にとっては心強いですね。(診察ではありません)

attachmentfile-file-69588

その他の設備
<キッチン>
「ぱんだルーム」では、給食を食べることができます(受付けには締切時間があります)。食器は専用の消毒液で殺菌消毒しているそうです。
<トイレ>
保育室にはトイレが1つあります。全利用者共通ですが、感染症の子どもが使用した場合、使用の都度消毒して、室内感染を予防しているそうです。
<駐車場>
「ぱんだルーム」利用者は、送迎時、浦安中央病院(隣の建物)の駐車場が利用できます。

attachmentfile-file-69589

「ぱんだルーム」の利用方法
◆対象
以下のすべてに該当する方が利用できます。
①生後57日目から小学校6年生までの、病気やけが、またはその回復期の子ども
②浦安在住、または浦安市内の認可保育所等に通っている子ども
③保護者の労働や疾病その他の事由により家庭保育が困難な子ども
※7日以内(閉所日を含む)
※回復期とは、次のような病気の回復期にあり、医療機関による入院治療の必要はないが安静の必要がある期間のことです。かかりつけ医および当番医が利用可能と判断された子どもが対象です。
・日常的な疾病(感冒、消化不良症等)
・伝染性疾患(水痘、風疹等)
・慢性疾患(ぜんそく等)
・外傷性疾患(熱傷等)
※麻疹、流行性角結膜炎の場合、利用ができません。
※新型コロナウイルス感染症に感染している場合、受け入れを行っていません。(2024年1月時点)


◆料金

1日 2,500円(土曜日は1,250円)
※生活保護世帯は無料(予約時にお申し出ください)

◆登録
「ぱんだルーム」を利用するには、事前に利用登録が必要です。
「浦安市病児・病後児保育事業利用登録書」(ぱんだルーム、保育幼稚園課、子育て支援センター、または市HP、浦安中央病院HPからダウンロード)を郵送、または直接ぱんだルームへ提出してください。※直接持参する場合は事前連絡が必要です。

◆予約
事前に利用予約が必要です。
まず、予約の前にかかりつけ医を受診し、「浦安市病児・病後児保育診療情報提供書」を記載してもらいます。(浦安中央病院HPよりダウンロードできます)
受付時間は、午前8時~午後6時(※土曜日は午前8時~午後0時30分)です。
※原則として利用日前日までにご連絡ください。
※空きがある場合には当日利用も可能です。希望の場合は午前8時以降にお問合せください。
※子どもの病状により、保育が困難だと判断された場合、利用できないことがあります。
※土曜日は前日からの連日利用のみ可能です。

◆当日
午前8時以降に直接「ぱんだルーム」に行きます。
キャンセルする場合は必ず当日の朝7時15分までに連絡が必要とのことです。
留守番電話の場合は「登録番号、子どもの名前、キャンセルする旨」を録音してください。
利用料(現金のみ)はお迎えの際に支払います。

◆持物(全て記名が必要です)
・診療情報提供書(かかりつけ医に記入してもらったもの)
・利用申込書 ・連絡票 ・離乳食チェック表(離乳食の場合のみ)
・保険証のコピー
・子ども医療費補助受給券のコピー
・ハンドタオル(3枚)
・バスタオル(2枚)
・着替え一式(2~3組)
・汚物入れの袋2枚(レジ袋など)
・薬(かかりつけ医から処方されたものを、その日服用する分のみ)
・解熱剤(かかりつけ医から処方されたもの)
・薬の明細書(お薬手帳でも可)
※以下のものは必要なお子さんのみ持参可能です。
・食事用エプロン2枚
・おむつ(普段より多めに)
・おしりふき
・粉ミルク
・お気に入りのおもちゃ、本など(電子ゲーム機以外)

◆1日の流れ
  8:00~   検温・視診、安静・あそび、おむつ
  9:00~   水分補給
 11:00~   昼食・ミルク、お薬、おむつ
 12:00~   お昼寝
 15:00~  おやつ(フルーツとヨーグルト・牛乳など)
 18:00までにお迎え
閉室時間は18:00となります。保育室での1日の様子や翌日の利用の要否などを話す時間があるので、余裕をもってお迎えに来てくださいとのことでした。

◆保育中の保護者への連絡
預かった時と別の症状が出た場合や、新しい診療情報提供書が必要な場合などには、保育中に連絡することがあるそうです。

スタッフ

attachmentfile-file-69590

保育を担当するのは保育士4人と看護師1名です。
保育士さんの中には、看護補助を経験し看護の知識がある方もいらっしゃるとのことでした。「お迎えの時に、お子さんの病状が預かった時より少しでも良い状態になっているように保育したいと思っています。プロとして保護者の方に頼ってもらえるよう、小児医療や感染症の事なども勉強しています。子育て中の保護者の方のサポートになれば嬉しいです。」
と保育士さんは話してくれました。

基本情報
◆浦安中央病院 病児・病後児保育室「ぱんだルーム」
◆所在地:東野3-4-11 ASMACI浦安2階
◆地図:[グーグルマップに移動
◆開所日時:月~金:午前8時~午後6時 土:午前8時~午後0時30分
◆対象年齢:生後57日目~小学6年生
◆電話番号:047-352-2119

<関連ページ>
◆プロフィール(施設紹介):病児・病後児保育 浦安中央病院ぱんだルーム

◆子育て情報局(子育てレポート):「働くママ・パパの強い味方 病児・病後児保育(1)病児・病後児保育室「みつばち うらやす」

◆子育て情報局(子育てレポート):「働くパパ・ママ応援!病後児保育」 


2018.09 公開
2024.01 修正
※室内の様子や設備等は2018年9月時点の情報です

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています