サービス・施設紹介
交通公園では、子どもたちが楽しみながら交通ルールや交通道徳を身につけられます。
園内には、自転車やバッテリーカーなどいろいろな乗り物がそろっているほか、小動物ふれあいやポニーの乗馬体験ができる広場や雨の日でも利用できる体験学習施設があります。各施設には利用上の注意事項があります。
詳しくは、下のリンク先から、各施設のページをご覧ください。
【体験学習施設】
雨の日も元気に遊ぶことができる多目的広場や幼児用お遊びコーナーも有ります。
【乗物広場】
バッテリーカーや四輪車、自転車、補助輪つき自転車もあり、無料で乗り物に乗ることができます。
【動物広場】
動物広場ではうさぎやモルモットといった小動物とのふれあいや、ポニーの乗馬体験もできます。
【コミュニティー広場】
コミュニティー広場には平和の像や記念碑があり、5種類の健康遊具で気軽にストレッチもできます。
【こどもの遊びの広場】
こどもの遊び広場には、スベリ台やブランコ、砂場があります。
動物とのふれあいや乗り物、遊具などに関する利用時間帯について、「交通公園施設利用時間帯表」に記載しています。曜日などによって異なりますので、ご来園の際にご確認ください。
【飲食についての注意事項】
市内の公園では、バーベキューなどの火気を使用しての飲食をしないよう、ご協力ください。
【浦安市交通公園公式 X(エックス)】
交通公園では、ご来園される皆さんへ、よりタイムリーで身近な情報発信をするために、X(エックス)で公式アカウントを作成し、交通公園および体験学習施設の魅力情報などを発信しています。
なお原則として、個別のフォローはしませんのでご了承ください。
アカウント:@u_kotsukoen
浦安市交通公園公式 X
詳細情報は、メニューのプロフィールでご確認ください。