サービス・施設プロフィール
団体情報
サービス・施設名 | ひとり親家庭自立支援教育訓練費用の助成 |
---|---|
ふりがな | ひとりおやかていじりつしえんきょういくくんれんひようのじょせい |
外部リンク | http://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/kosodate/teate/1000826.html |
所在地
郵便番号 | 279-0042 |
---|---|
住所 | 千葉県浦安市猫実1-2-5(健康センター内) |
施設情報
施設名 | 担当課:こども家庭支援センター |
---|---|
ふりがな | こどもかていしえんせんたー |
電話番号(1) | 047-350-7867 |
FAX番号 | 047-355-1143 |
詳細情報
利用対象 | 市内在住の20歳未満の子を養育するひとり親家庭の親で、次の1から3のいずれにも該当する方 1.母子・父子自立支援プログラムの策定などを受けている方 2.当該教育訓練給付金を受けることが適職に就くために必要であると認められる方 3.過去に自立支援教育訓練給付金の支給を受けたことがない方 |
---|---|
受付時間 | お問い合わせ:月曜日~土曜日 午前9時~午後5時 |
利用料金 | 無料 |
運営団体 | 浦安市 |
施設紹介 | 母子家庭の母または父子家庭の父の能力開発を支援するもので、厚生労働省が指定する教育訓練講座を受講し、修了した場合、経費の一部を支給します。 ※受講を開始する前に、事前相談が必要です。 【支給額】 指定講座の受講者本人が支払った受講費用の60%に相当する額(一般教育訓練、特定一般教育訓練は上限20万円、専門実践教育訓練は上限40万円、いずれも1万2千円を超えない場合は対象外) ※雇用保険法による一般教育訓練給付金の受給資格がある方は(訓練種別により、受講費用の20%から70%の範囲で)、雇用保険法による一般教育訓練給付金との差額となります。 |
その他 | ※詳細(詳しい金額や条件等)については市の窓口または市のホームページにてご確認ください。 |