サービス・施設プロフィール
団体情報
| サービス・施設名 | 妊婦のための支援給付 |
|---|---|
| ふりがな | にんぷのためのしえんきゅうふ |
| 外部リンク | https://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/ninshin/1039002.html |
所在地
| 郵便番号 | 279-0004 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県浦安市猫実1-2-5(健康センター1階) |
| 地図・案内図 |
施設情報
| 施設名 | 担当課:母子保健課 |
|---|---|
| ふりがな | たんとうかぼしほけんか |
| 電話番号(1) | 047-381-9034 |
詳細情報
| 駐車場の有無 | 有り |
|---|---|
| 施設紹介 | 申請方法は以下の通りです。 【1回目】 妊娠届出時の面談の際、妊婦給付認定申請書を記入いただきます。 持ち物:口座情報を確認できるもの(通帳、キャッシュカードなど) ※妊娠の届け出前に妊娠が継続されなくなった場合は、申請について事前にお問い合わせください(妊娠の届け出前に流産などを経験した方も申請できます。その場合は、医師が胎児心拍を確認した際の診断書などで妊娠の事実を確認させていただきます) ■申請期限:胎児の心拍が確認された日から2年以内 【2回目】 妊娠8~9カ月頃に「胎児の数の届出書」、「妊婦給付認定申請書」を郵送します。お手元に届きましたら、申請書類を持参のうえ、母子保健課(健康センター1階)へおいでください。 持ち物:母子健康手帳、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)、口座情報を確認できるもの(通帳、キャッシュカードなど) ■申請期限:出産予定日の8週間前の日から2年以内(出産予定日の8週間前に達するよりも前に流産などを経験された場合は、当該流産が医療機関において確認された日から2年以内) |
| その他 | #経済的な支援(育児) |