順天堂大学医学部附属浦安病院の病児・病後児保育室「みつばち うらやす」をレポート(2024.04修正)
公開日:2024年04月01日 最終更新日:2024年04月01日
浦安の病後児保育室「みつばち うらやす」を訪問レポート!
働いているママやパパにとって、子どもが病気にかかったらどうしよう、という不安はつきものです。実家が遠く頼れる人がいない場合などは、病気が治るまで仕事を休まなければならないこともありますよね。
浦安市には、そんな時に利用できる、病児・病後児保育を行っている施設があります。 今回は、病児・病後児保育をご紹介するとともに、平成30年3月に順天堂大学医学部附属浦安病院に開室した『病児・病後児保育室「みつばち うらやす」』をレポートします。
【病児・病後児保育とは】
病気や病気回復期にあり、集団保育や家庭で保育が困難な子どもを一時的に預けることができるサービスです。
浦安市内には2つの病児・病後児保育施設と2つの病後児保育施設があります。(平成30年6月現在)
※令和6年4月、病後児保育施設は全て病児・病後児保育施設に変更になりました。
施設は全て登録制で、保育園はもちろん、在宅育児家庭やこども園・幼稚園に通っている子どもも利用できます。
いざという時に利用したいという方は、仕事復帰の前や感染症の流行する時期の前など、あらかじめ登録しておくと安心ですね。
【市内病児・病後児保育施設】
<病児・病後児>
◆順天堂大学医学部附属浦安病院 病児・病後児保育室「みつばち うらやす」
※詳細については以下でご紹介します。
◆浦安中央病院「ぱんだルーム」
所在地:東野3-4-11-203
開所日時:月~金:午前8時~午後6時、土:午前8時~午後0時30分
対象年齢:生後57日目~小学6年生
お問合せ:047-352-2119
詳しくはこちら→病児・病後児保育 浦安中央病院ぱんだルーム
◆ポピンズナーサリースクール新浦安「アクアルーム」
所在地:入船1-2-1
開所日時:月~金:午前8時~午後6時
対象年齢:生後57日目~小学6年生
お問合せ:047-304-2175
詳しくはこちら→病後児保育 ポピンズナーサーリースクール新浦安アクアルーム
◆ポピンズナーサリースクール浦安「ポピンズルーム浦安」
所在地:北栄3-27-13
開所日時:月~金:午前8時30分~午後5時30分
対象年齢:生後57日目~小学6年生
お問合せ:047-711-4239
詳しくはこちら→病後児保育 ポピンズナーサリースクール浦安ポピンズルーム浦安
【病児・病後児保育室「みつばち うらやす」訪問レポート】
こんな場所にあります
病児・病後児保育室「みつばち うらやす」は、富岡にある順天堂大学医学部附属浦安病院1号館の1階にあります。 「順天堂病院前」バス停の、目の前にある階段を上がった場所にある「休日専用出入口」から入ります。
入口
病児・病後児保育室「みつばち うらやす」の入口は、建物に入ってすぐ右側にあります。引き戸になっており間口が広いので、荷物が多くてもスムーズに出入りできます。
ドアを開けると右側に受付があるので、利用者は必要書類の提出などの手続きを行います。
尚、ベビーカーはこちらのスペースに置いておくことができるそうです。
保育室
保育室は、みんなと過ごせる「ほいくしつ」と、感染症などの際に利用する2つの隔離室があります。二次感染予防のため、それぞれの室内設備やおもちゃは毎日消毒され、常に清潔に保たれているそうです。
「ほいくしつ」へは、受付から直接行けるようになっています。ドアを開けるとロッカーと洗面台があります。
広い空間には棚やソファーがあり、子どもの過ごし方によって、背の低いパーティションや簡易ベッドを設置するなどして、配置を変えているそうです。 隔離室へは、別の出入口が用意されています。
室内での過ごし方
子どもたちがなるべく自宅や保育園と同じ様な雰囲気で過ごせるように、おもちゃや絵本などが用意されています。
お気に入りのおもちゃや絵本がある場合は、家から持ってくることもできるとのことでした。
1日の中であそぶ時間や絵本の読み聞かせの時間などは決めずに、体調に合わせて、子どもたちが好きなことをして過ごせるようにしているそうです。
照明の明るさが場所によってそれぞれ調整できる他、可動式のパーティションが用意されており、横になりたい子もあそびたい子も、それぞれ快適に過ごせるような工夫がされていました。
昼食とおやつは、年齢に合わせて、院内で調理された物を食べることができます。
また保育室では、子どもがいつでも飲めるように白湯と麦茶が用意されています。
保育中に行われる検温と視診のうち必ず1回は、順天堂大学医学部附属浦安病院の小児科の先生(巡回医)が行ってくれるそうです。保護者にとっては心強いですね。(診察ではありません)
その他の設備
<診察室>
受付と「ほいくしつ」の間には、視診の際に使用できる専用の診察室があります。
<消毒保管庫>
保育室内にあるキッチンには、専用の消毒保管庫があります。
子どもたちが使用する哺乳瓶や食器はここで消毒、保管するそうです。
<トイレ>
トイレは「ほいくしつ」のすぐ外にあり、全個室には呼び出しボタンが設置されています。
尚、隔離室には専用のトイレと子どものおもらし洗いなどの幼児用シャワーパンが室内に用意されています。
<駐車場>
利用日当日に限り送り迎えの際、一時的に停められる駐車スペースがあります。
駐車場へは、境川側の若潮通り沿いにある救急車出入口から入ることができます。
※登録の際は、病院の駐車場をご利用ください。
「みつばち うらやす」の利用方法
◆対象
以下のすべてに該当する方が利用できます。
①浦安市在住または市内の保育所等に通所している子ども
②生後3カ月~小学校6年生の子ども
③病気や病気回復期のため集団保育や家庭保育が困難な子ども
※最大6日まで
※回復期とは、次のような病気の回復期にあり、医療機関による入院治療の必要はないが安静の必要がある期間のことです。かかりつけ医および巡回医が利用可能と判断された子どもが対象です。
・日常的な疾病(感冒、消化不良症等)
・伝染性疾患(水痘、風疹等)
・慢性疾患(ぜんそく等)
・外傷性疾患(熱傷等)
※麻疹、流行角結膜炎の場合、利用ができません。
◆料金
1日 2,500円
◆登録
「みつばちうらやす」を利用するには、事前に利用登録(完全予約制)が必要です。
「浦安市病児・病後児保育事業利用登録書」(順天堂大学医学部附属浦安病院、保育幼稚園課、子育て支援センターまたは市HPからダウンロード)・「母子手帳」・「子どもの保険証(コピー)」・「受給券(コピー)」が必要となります。
◆予約
事前に利用予約が必要です。
まず、予約の前にかかりつけ医を受診(予約日以前でも可)し「浦安市病児・病後児保育診療情報提供書」を記載してもらいます。
受付時間は、利用日前日の午前10時~午後5時です。
※空きがある場合は当日利用も可能です。前日が休日の場合、休前日から予約できます。
登録カードに記載してある登録番号、上記診療情報提供書の診断名と利用見込み期間、アレルギーの有無などを伝えて予約します。
◆当日
午前8時30分~9時に入室してください。
受付で「利用申込書」を記入し、利用料(現金のみ)を支払います。
◆持物(全て記名が必要です)
・登録カード
・診療情報提供カード
・病状連絡票
・医師から処方された薬(薬効表、お薬手帳も)
・着替え 2セット以上
・お昼寝用バスタオル 2枚
・ハンドタオル・ガーゼ 2枚
・バスタオルが入る大きさのビニール袋 数枚
・利用料金(現金のみ)
※乳児の方は上記の他に以下のものも必要となります
・ミルク(スティックまたはキューブのもの)
・おむつ (7枚程度)
・おしりふき
・マグ
※上記以外にも必要であれば、以下のものは持参可能です。
・食事用エプロン
・よだれかけ
・吸入器
・昼食(当日9:00までは注文が可能です。アレルギーのある方は持参してください)
◆1日の流れ
8:30 検温・視診、あそび・安静
10:00 おむつ、検温
11:15 昼食・ミルク、お薬
12:00 お昼寝
15:00 おやつ・ミルク、おむつ、着替え、検温・視診、お薬
17:00ごろ お迎え
◆保育中の保護者への連絡
預かった時と別の症状が出た場合などには、保育中に連絡する事があるそうです。
スタッフ
保育を担当するのは保育士3人と、子育て経験のある看護師3人です。 感染症を防ぐために、保育者は部屋によって担当が分かれているとのことでした。
「子どもたちが、それぞれ居心地よく過ごせるように保育することを、心掛けています。この保育室を利用しなくてすむ状況が一番良いのですが、また利用したいと思ってくれる保育ができたら嬉しいですね。」と保育士さんは話してくれました。
基本情報
◆順天堂大学医学部附属浦安病院 病児・病後児保育室「みつばち うらやす」
◆所在地:富岡2-1-1
◆地図:[グーグルマップに移動]
◆開所日時:月~金:午前8時30分~午後5時30分
◆対象年齢:生後3カ月~小学6年生
◆電話番号:047-382-8001
<関連ページ>
◆プロフィール(施設紹介): 病児・病後児保育 順天堂大学医学部附属浦安病院 みつばちうらやす
◆子育て情報局(子育てレポート):「働くパパ・ママ応援!病後児保育」
2018.07 公開
2024.02 修正
2024.04 修正
※室内の様子や設備等は2018年7月時点の情報です