サービス・施設紹介
中学3年生までの子どもが病院などで保険診療を受けた場合、保護者が自己負担した医療費を助成します。(1カ月検診は保険診療外となるため、助成対象外です)
令和5年8月診療分から、浦安市子ども医療費助成の自己負担金額が一律無料となりました。
【自己負担金額(令和5年8月診療分から)】
●0歳~中学生 通院・入院・調剤:一律無料
※入院の場合、差額ベッド代などは対象外(食事療養費は対象)
【自己負担金額(令和5年7月診療分まで)】
●未就学児 無料
●小・中学生 通院:1回200円、入院:1日200円、調剤:無料
※市町村民税所得割非課税世帯は、通院・入院とも無料
入院の場合、差額ベッド代などは対象外(食事療養費は対象)
【助成方法】
●受給券
千葉県内の医療機関で、子ども医療費助成受給券と健康保険証を提示していただくことで、保険診療分の医療費が無料となります。
●償還払い
医療機関の窓口で医療費をいったん支払い、翌月以降、領収書を添付して市に申請することで、後日、保険診療分の医療費を助成します。
※令和5年7月診療分までは、保険診療分の医療費から通院1回200円・入院1日200円の自己負担額を差し引いた金額を助成します。(診療時、お子様が小中学生の場合に適用)
問い合わせ先や申請方法等の情報は、メニューのプロフィールでご確認ください。