サービス・施設紹介
市内に居住しているお子さまが、病気やけがで医療機関(病院、薬局など)を受診した場合に、保険診療の範囲内で医療費の自己負担額の全部または一部を助成する制度です。
※高校生相当年齢の方は、高校に通っていなくても対象になります
※1カ月検診は保険診療外となるため、助成対象外です
【対象年齢】
高校3年生相当年齢までの子ども(18歳に達した日以後の最初の3月31日までの児童)
【助成方法】
●受給券
千葉県内の医療機関で、子ども医療費助成受給券とマイナ保険などを提示していただくことで、保険診療分の医療費が無料となります。
※マイナ保険証とは、健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカードのことです。
●償還払い
医療機関の窓口で医療費をいったん支払い、翌月以降、領収書を添付して市に申請することで、後日、保険診療分の医療費を助成します。
※令和5年7月診療分までは、保険診療分の医療費から通院1回200円・入院1日200円の自己負担額を差し引いた金額を助成します。(診療時、お子様が小中学生の場合に適用)
申請期限は医療費を支払った日の翌月から2年以内です。
問い合わせ先や申請方法等は、メニューのプロフィールでご確認ください。