浦安子育て情報サイト MY浦安子ども医療費助成サービス・施設プロフィール

サービス・施設プロフィール

団体情報

サービス・施設名 子ども医療費助成
ふりがな こどもいりょうひじょせい
外部リンク https://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/kosodate/teate/1000779.html

所在地

郵便番号 279-8501
住所 千葉県浦安市猫実1‐1‐1(市役所2階)

施設情報

施設名 担当課:こども課
ふりがな こどもか
電話番号(1) 047-712-6424

詳細情報

利用対象 高校生相当年齢までの子ども(18歳に達した日以後の最初の3月31日までの方)
受付時間 月~金・日:午前8時半~午後5時 ※祝・年末年始除く
利用条件 千葉県内の病院・薬局などで受診するときに「子ども医療費助成受給券」と「健康保険証」を提示することで、保険診療分の医療費が無料となります。

※未熟児医療や育成医療、重度障がい者医療、ひとり親家庭等医療など他の公費負担医療制度での給付が受けられる場合は、他の制度が優先します
※ 園内、学校内での傷病などで日本スポーツ振興センター法が適用される医療費の還付が受けられるときは、対象となりません。受給券の提示はしないでください
運営団体 浦安市
施設紹介 医療費助成を受けるためには子ども医療費助成受給券の申請が必要となりますので、出生・転入後には以下の方法で申請してください。

【受給券の申請方法】
こども課窓口・郵送・オンライン申請のいずれかで申請をお願いします。
こども課窓口
子どもの健康保険証を持って、こども課窓口(市役所2階)へ
郵送
子ども医療費助成受給券交付申請書を印刷し、必要事項を記入して、子どもの健康保険証の写しを添付し送付  郵送先:〒279-8501 浦安市役所こども課
オンライン申請
市HP「児童手当・子ども医療費助成に係るオンライン申請(主に出生・転入した方へ)」をご確認ください。

申請用紙のダウンロードやリンク先等はこちらをご覧ください。

申請に必要な書類
◆子どもの健康保険証(有効期間が設定された「健康保険被保険者資格証明書」などでは申請の受け付けはできません)
◆個人番号カード(申請者、配偶者、子ども)
※個人番号カードがない場合は、個人番号の通知カードまたは個人番号記載の住民票の写し(申請者、配偶者、子ども)と、請求者の確認書類(運転免許証、パスポートなど)が必要です。
※個人番号による所得などの情報連携を希望されない方はお申し出ください。

【受給券の更新について】
受給券の有効期限は原則7月31日となります。
8月1日から有効な受給券は、自動更新により7月下旬に郵送します。

【償還払いの申請方法】
受給券発行前や、千葉県外の病院・薬局などで受診したとき、受給券の利用ができなかった場合などは、病院などで医療費を支払った後(翌月以降)、こども課に次の書類を添えて医療費助成の申請をしてください。
尚、申請期限は「医療費を支払った日の翌日から2年以内」となります。

申請に必要な書類
◆子どもの健康保険証
◆保護者名義の預金通帳
◆領収書(原本)
◆子ども医療費助成受給券
◆個人番号カード(申請者、配偶者、子ども):受給券をお持ちの方は不要
個人番号カードがない場合は、
・個人番号の通知カードまたは個人番号記載の住民票の写し(申請者、配偶者、子ども)
・申請者の確認書類(運転免許証、パスポートなど)

【以下に該当するときは、必ず市役所こども課に届け出をしてください】
●住所を変更したとき
●氏名を変更したとき
●健康保険証を変更したとき
●個人番号を変更したとき
●所得を修正申告したとき
●出生などにより対象となる子どもが増えたとき
●保護者の婚姻や離婚などにより、保護者が変更したとき
●生活保護及び重度障がい者医療を受けるようになった

【健康保険証の変更手続き】
子ども医療費助成を利用している子どもの健康保険証が変更となった場合、浦安市役所こども課へ届け出が必要です。直接、こども課へおいでいただくか、子ども医療費助成に係る健康保険証の変更|ぴったりサービスより届け出てください。

その他詳細は市HPよりご確認ください。
その他 #経済的な支援(育児)